お弁当にぴったり!滋賀県のお米『鹿深米』
「売り子のゲラ弁当」では、滋賀県産のブランド米「鹿深米」を使用しています。
「鹿深米」は、古琵琶湖層と呼ばれる肥沃な大地で育まれた、とびきり美味しいお米。鈴鹿山脈から流れ込む清らかな水と、米作りに適した気候風土の中で、手間ひまかけて栽培されています。
お弁当のお米を選ぶ上で、私たちは3つのことにこだわりました。
- 冷めても美味しい:お弁当は、作ってから時間が経って食べることも多いですよね。「鹿深米」は、冷めても硬くなりにくく、ふっくらとした食感が楽しめます。
- 温めても美味しい:電子レンジで温めなおしても、パサつかず、炊き立ての味を再現できます。
- 匂いが気にならない:お弁当の匂いが気になる方もいらっしゃると思います。「鹿深米」は、香りが穏やかで、他の食材の風味を邪魔しません。
これらの特徴を兼ね備えているのが、「鹿深米」なのです。
「鹿深米」が選ばれる理由は、その美味しさだけではありません。
- 手間ひまかけて作られたお米:先人から受け継がれた伝統的な栽培方法を守り、一つひとつ丁寧に育てられています。
- 収穫量が少ない貴重な米:特別な環境で育つため、収穫量はごくわずか。まさに「幻のお米」と言えるでしょう。
- 冷めても美味しい:お弁当だけでなく、おにぎりやお寿司など、様々な料理に合わせることができます。
「売り子のゲラ弁当」では、「鹿深米」をふんだんに使用した、愛情たっぷりの手作り弁当をご提供しています。毎日変わるメニューも魅力の一つ。飽きずに美味しく、そしてからだに優しいお弁当を味わってみてください!